割烹 しげじ

先日ランチに訪れてから、焼き鳥が食べたくて仕方なかった私。
パパに連れて行ってもらいました!!

夜の開店時間、17時に予約を入れ、ほぼ時間ピッタリに『割烹 しげじ』へ。

まずは生で。突き出しは三つ葉のお浸し。ふっくらしたしらすがたっぷりのっていて美味しい。

  • そら豆

  • あじたたき

  • だるまイカ

  • 正肉

  • すなぎも
  • しいたけ

  • さび焼…鳥刺しみたいなレア感がたまりません。

  • ししとう
  • ねぎ
  • 銀杏

  • ちぎも
  • つくね

  • お新香

  • 稲庭うどん

あれ…はつも頼んだんだけどな。
忘れられたかしら?!

少し味が落ちたかな〜??

でも昔から大好きな、つくねは美味しかった!!

  • Total / 約12,000円

神奈川県鎌倉市小町2-9-22
(0467) 25-5680

宝桃園/もものようよう

3月の「お宝食材SHOP」@ binot (旧鎌倉惣菜) で買った、『宝桃園』のもものようよう。
なんかもったいなくて食べれなかったんだけれど、開けてみました。

桃が丸ごと2個分くらい入っていて、とっても贅沢!!

缶詰の桃とは違い、コリコリとした歯ごたえが楽しめて、青果の桃と変わらない感じ。

桃も気になるから、注文してみよう♪

PARADISE ALLEY BREAD & CO.

今日のお昼ごはんは農協の中にあるパン屋さん『PARADISE ALLEY BREAD & CO.』にしました。

午前中早い時間に行っても、あまり品揃えがよくないことが多いんだけれど、連休だからか、モーニングを始めたからか、今日は5〜6種類ありました!!

久しぶりにピザを発見♪ 鎌倉野菜た〜っぷりのピザは野菜とチーズとちょっとクミンが効いていました。

KINOKUNIYAで買った発酵バターを試したくて、普通のパンも購入。

生地がモチモチで美味しかった!!

アレイのイートインも、農協もかなり混雑していました。


この後、材木座にしらすを買いに行ったんだけれど、冷凍しらすも全部ないくらい、完全に完売。しらすとじゃがいものペペロンチーノ風を作りたかったのに〜 (>_<)

もちろんビールのつまみです。笑

  • Total / 700円

神奈川県鎌倉市小町1-13-10 鎌倉市農協連即売所内
TELなし

鎌倉散歩/妙本寺

今朝は連休中の私にしては珍しく、会社に行く時間に起床したので、午前中のうちにお散歩へ。

ママが駅前のスーパーでお買い物している間にササッと『妙本寺』に行ってきました。

このお寺は小学校の頃仲が良かった友達の家の裏手にあったので、その子の家に遊びに行った時は、かくれんぼや鬼ごっこをして遊び場にしていました。

方丈門から石段を登って行きました。

お花がいっぱい咲いていました。

まずは本堂へ。

新緑が眩しくてキレイ。日陰は少しは涼しかったけれど、とにかく暑かった!!!!! 今日の鎌倉は半袖でいい陽気でした。

リスとウグイスの鳴き声がすごかったです。
特にリス。あんな声で鳴くんですね。怪鳥かと思いました。笑

鶴岡八幡宮のリスとは違って、動きもちょこまかと活発な感じ。
求愛期なのかしら??

二天門をくぐって祖師堂へ。

誰かが置いたのか、こんな所に八重桜。風流ですね。

祖師堂へ。

風が吹くと、木がざわめいて心地よい。

昔は、学校の終わった午後〜夕方に訪れることが多かったから、寂しげな場所だと思っていたけれど

新緑の今は、むしろ活力が満ちあふれていくような、パワースポット的な場所でした。

境内で写生をしている方もチラホラ。

大人になって初めて来たけれど、いい場所ですね。
また来よう。

それにしても、熱中症になりそうな陽気でした。
お散歩するときは水分持って歩かないとダメですね。笑

神奈川県鎌倉市大町1-15-1